ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月23日

消化不良

そろそろ鯛釣れてもいいんじゃないかな?
朝一の鯛ラバメインで出港。

ポイント到着してミンコタ入れるも効かない!?
ペラはゆるーく回ってる。

仕方ないのでドテラで流しながら鯛ラバ開始。
今朝は風はないけど潮が動いていて結構流される。
ミンコタ無いのは辛い・・・・

1時間やってウスメバル(富山では柳バチメ)1匹で終了。

先週同様、エチオピア狙いに変更でポイント移動。
しばらくすると150m付近でヒット!


今年は群れは小さいけどサイズがいいね!
他の船も単発で釣れてる感じ。

その後、1匹追加したところで西風が強くなってきたので撤収。


マリーナへ帰ってミンコタのペラを外してみたら、シャーピン折れてた(-_-;)





折れたピンが残っているので面倒な作業になりそうだ。
  

Posted by ちゃぁ at 19:42沖釣り

2016年04月10日

エチオピア

ナチュラムのブログが使いづらいので更新が少なくなっていますが釣りには行っています。

今年は例年より早く3月上旬からエチオピア(シマガツオ)が釣れているということでしたが全然釣れませんでした。

ようやく今日は群れに当たった!


150m-180m付近にいたようです。
1年ぶりのエチオピアはよく引くねー!

ドラグゆるめだとなかなか上がってきません。


6枚釣って満足したので250mのそこまで落とすと・・・・


マダラ
今夜はタラ鍋か!
さらにもう1匹追加したとこrで風が強くなってきたので撤収しました。



昨夜はホタルイカが湧いていたようで今朝マリーナに行くとホタル取りの車がたくさん!
マリーナの中は契約者しか入れないって看板あるのにお構いなし!
そのせいでかなり離れたところに駐車するしかなかった。
ホタルイカ取るのはいいけどマナー守ってやれよ!ブー


今年はサクラマス休んでいるけど九頭竜、神通川、庄川どこも調子いいようだ

  

Posted by ちゃぁ at 20:52オフショア沖釣り

2015年12月15日

タチウオのちヒラマサ

最近は週末になると海が荒れてなかなか出撃できません。
今日は穏やかなの予報だったので平日ですが仕事サボって出撃してきました(^_^;)

まずはタチウオを釣ってお土産確保の作戦。
遊漁船やプレジャーボートが集まっています。
魚探を見るとレンジは90mほどのところ。
前回は日中150mまで下がって手巻きでジギングはきつかったので今回はフォースマスター400を使います。
ジグ投入!
そこそこアタリがあっておかず確保。

今日は最大でも指4本無いくらい。
小さいのは2本半。リリースしたかったけど弱っていたので仕方なくお持ち帰り。

例年ならそろそろヒラマサ回ってくるはずなので移動してヒラマサ調査。

3投目くらいでヒット!




60cmほどのヒラマサ。
この時期はいつもこのサイズ。

回ってきてるね~
この後連発か!?
と思ったけど全くノーバイト(-_-;)

活性高かった鰆を追加して終了となりました。


  

Posted by ちゃぁ at 23:05オフショアジギング

2015年10月18日

釣り大会

マリーナの釣り大会でした。

結果は底物部門と青物部門で入賞でした。
まあ釣果はたいしたことないんですが。


何年ぶりかでメジ釣れました。

  

Posted by ちゃぁ at 19:18オフショアソルトルアー

2015年09月29日

ラスト渓流

9月一杯で渓流は禁漁になるので今シーズン最後の渓流へ。
最後と言っても今シーズン2度めかな。

以前は毎週渓流へ行っていたけど最近はオフショアばっかりでほとんどいってなかった。
夕方、川へ行ってみると虫が飛んでいてライズもポツポツあってフライにはいい感じ。

辺りが少し暗くなってきた頃からライズが激しくなる。
フライをうまく流すとあっさり出た!



サイズは23cmほどだけどよく太っていてヒレピン。


フライを付け替えてライズを狙うが意外とシビア。

次は山女魚



かなり暗くなってきていたので写真ブレてますが綺麗な秋山女魚でした。

その後も岩魚と遊んで終了となりました。

ドライフライは楽しい!
  


Posted by ちゃぁ at 22:21フライフィッシング